吹きガラス体験しました
デート感覚で楽しめる初めての吹きガラス体験!
吹きガラスの体験ができるというブルーグラスアーツ。まったくの初心者でも、スタッフがマンツーマンでレクチャーしてくれるので、タンブラーやお皿、花瓶などを作ることができて、模様を付けたり、色を入れることももちろん可能。自分だけのオリジナル作品を作ることができます。
吹きガラス体験でタンブラー作りに挑戦
そんなガラスの世界に触れてみたい! というおふたりに、吹きガラスを実際に体験してもらいました。プチアートなデートだね! というおふたりは、吹きガラスをするのはもちろん初めて。おそろいのタンブラー作りに挑戦です !!
浜田山にあるブルー・グラス・アーツにやってきたふたり。キレイな作品を作るぞっ! と工房の前でガッツポーズ !! 吹きガラス初体験のふたりにうまく作れるのかぁ~ !?
今日、レクチャーしてくれるのは金山先生。まずは、吹きガラス工房の設備や道具の説明を。初めて見るものばっかりで興味津々!
吹き竿を持って、なんと1230℃の熔解炉へ。ここでドロドロに溶けたガラスを吹き竿に巻き付けます。早く巻き付けないとアツ~イぞ。
水を十分に浸した新聞紙(紙リン)を手に、吹き竿の先で真っ赤に光るガラスを整えていきます。「これは恐かったぁ~」と彼女。「だって、だって、シンブンシだよ~」。でも、全然熱くないから平気です。卵形にするのがポイント!
吹きガラスのメインイベント! 吹き竿を回しながら、息を吹き込んでいきます。「どれくらいの強さで吹けばいいのかわからないよ~」といいながら、かなり真剣な眼差しでガラスを膨らましてます! もうちょっと、もうちょっと、もうちょっと、あ~あぁぁぁ・・・ 金山先生、大丈夫ですか?
形が整った下玉を、再び溶解炉に入れてガラスを大きくします。水に濡らした新聞紙(紙リン)での成形や息を吹き込む作業を続けて、好みの形や大きさにしていきます。
吹き竿を回しながら、今度は木ごてを使って底を整えます。この吹き竿を回し続けることが吹きガラスではとっても大切。360度の角度から作品を見れることはもちろん、竿を回さないと、やわらかいガラスは重力によって下に落ちたり、いびつな形になってしまうのです。
ポンテ竿という別の竿を使って、ガラスを吹き竿から切り離して、飲み口部分を作ります。洋ばし(ジャック)と呼ばれる巨大なピンセットのような道具を使い、口をきれいに開いていきます。「なかなかセンスあるね~」と先生からおほめの言葉!
ついに完成 !! ガラスをゆっくりと冷ましていく徐冷炉で1日冷まして・・・・・・ こんなすてきなタンブラーができあがりましたッ!大変良く出来ました(^0^)
吹きガラスの1日体験をしたい! という方はお電話をください。